WordPressのインストール方法

ブログを始めるにはWordPressが自由度が高くていいみたい。レンタルサーバーは借りた。でもどうやってWordPressをインストールするの?という方へ。
WordPressのレンタルサーバーへのインストールは難しくありません。
WordPressのインストール方法
まずはレンタルサーバーなどに契約していることが前提になります。
まだという方は、ぜひこの記事↓をご一読ください!
1. WordPressのダウンロード
WordPress公式サイトから「WordPress 5.4をダウンロード」※1ボタンをクリックしてzipファイルをダウンロードします。

zipファイルを解答し、Cyberduck, TransmitなどのSFTPアプリケーションでウェブサーバーにアップロードします。


ウェブサーバーにアップロード後、Chromeなどのブラウザで該当URLにアクセスします・
次のような画面が表示されますので「さあ、始めましょう!」をクリックして次に進みます。

データベース情報を入力し「送信」をクリックします。

「インストール実行」をクリック。

サイトの情報をパタパタと入力した後「WordPressをインストール」をクリックすると…

あっという間にインストールが完了しました。

デフォルトのテーマでブログが表示されます。

以上です!
以上はレンタルサーバーに契約していなければできないのですが、個人的におすすめするレンタルサーバーはさくらのレンタルサーバ スタンダードになります。
当ブログも、さくらのレンタルサーバー スタンダードで運用しています。
今回はこのへんで!よいWordPressライフを!!